タ イ ・インドネシア・フィリピンの会計・税務

LIBRARY

【特集】新型コロナ関連(COVID-19) CHINA Seminar 海外子会社管理 

【終了しました】オンラインセミナー
コロナ禍におけるアジア進出日系企業の内部管理

2021.06.02

LIBRARY【特集】 新型コロナウィルス関連
その他のセミナー一覧

終了しました。

*****************************

※このセミナーはZoomを活用したオンラインセミナーとなります。

コロナ禍におけるアジア進出日系企業の内部管理セミナー

 新型コロナウイルス感染症の拡大から1年以上経過しました。
 そうした中、コロナ禍によってビジネスの環境が大きく変わったことにより子会社管理や税務など様々な面で新しいリスクが発生しています。
 本セミナーでは、海外法人(主に中国、東南アジア地域)を持つ日本企業様を対象に、内部管理(不正防止)、国際税務(寄附金、所得税、移転価格税制等)への備えを考えるきっかけを提供いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

お申込みはこちら↓

共 催  株式会社きらぼしコンサルティング
     株式会社BPアジアコンサルティング
     朝日税理士法人(東京)

日 程  2021年6月2日(水)
     15:00~16:00 (日本時間) 

会 場  Zoom ※ お申込み確認後、参加要領をお送りします。

定 員  50名(事前登録制)

参加費  無料

お申込みはこちら↓

講演概要 15:00~16:00 (日本時間)

1.コロナ禍における国際税務調査対応のポイント

新型コロナウイルスの影響により、海外出向者の一時帰国、海外出張者の減少、商流の変更など海外子会社との取引等に大きな変化が起こった法人が多く見受けられます。
本セミナーでは、 新型コロナウイルス影響後の国際税務調査で論点になりやすい事項を中心に、法人が対処すべきポイントを解説いたします。

講師・経歴
朝日税理士法人 
パートナー・税理士
髙尾 英一
(国際税務・移転価格税制担当)
2003年朝日税理士法人に入社。2011年海外事務所の設立に伴い国際税務を担当。
国際税務・移転価格税制に関するセミナー講師を多数担当。
現在、上場企業から中堅・中小企業に対して、海外進出支援、国際税務、移転価格文書化に関するコンサルティング業務を展開。

2.コロナによる駐在員の個人所得税問題

コロナ問題により現地に戻れない駐在員や、14日待機による日本への一時帰国日数が延びる駐在員などが多く発生しています。
このような状況では実は日本において個人所得税が発生し、大変大きな問題となっています。
本セミナーでは中国駐在員を例にこの問題の概要、解決方法を詳しくご説明いたします。

講師・経歴
株式会社BPアジアコンサルティング 
代表取締役 公認会計士
金本 勲相 氏
1995年KPMGセンチュリー監査法人(現KPMGあずさ監査法人)に入社し、会計監査、財務調査業務等に従事。
2006年より中国上海に駐在(6年)し、日中間のクロスボーダーM&A、組織再編、国際税務問題等のコンサルティングを担当。
現在は日本にて海外進出企業へのアドバイザリー業務、セミナー、執筆活動を行う。

3.海外拠点ヘルスチェックのご案内

海外拠点の円滑な運営を目的に、内部管理の状況や国際税務、現地法令への対応状況を整理し、事業運営リスクの洗い出しと業務効率改善を支援するメニューをご紹介いたします。

講師・経歴
株式会社きらぼしコンサルティング プリンシパル 
綺羅商務諮詢(上海)有限公司 副董事長
きらぼし銀行 海外戦略部 海外展開プロジェクトリーダー
蓑田 光 氏

きらぼし銀行入行後、通算8年超の中国上海駐在、日本帰国後は海外展開サポート業務に従事し、現職。

4.質疑応答  事前にお受けした質問について各パート内で回答いたします。

※ 事前に質問をお受けします。お申込みフォーム下部にご入力ください。
  講演1~3の質問対象企業をご明記の上お送りください。
  (複数質問がある場合はメールにてお送りください。)
※ 個別事案に関するご質問には回答できない場合がございます。

★プログラムおよびスピーカーは、都合により変更されることがあります。

お申込み ➡こちらのお申込みフォームからどうぞ 終了しました

※ お申込みフォームからお申し込みができない場合は、
  会社名、所属部署、役職、お名前、メールアドレス、質問をご記載いただき
  メールにてお送りください。
※ セミナー終了後のアンケートにご協力お願い申し上げます。

セミナー案内TOPへ

*************
セミナーに関するお問い合わせ
朝日税理士法人グループ
海外セミナー事務局 村瀨までメールにてどうぞ